pecora e pecora WEBLOG

商品情報とか日々のこと...


ブログカテゴリ:ものづくり

セルフリフォーム

ゴールデンウィーク中の一日を使ってトイレのリフォームをしてみました。
やりたい!って思ってからどれくらい経っただろうか?
遂に実現しました。
リフォームのプランナーをしている従姉妹の提案と協力があり、作業はとってもスムーズ。
天井は現状維持、壁紙の上から水性塗料(ペールブルー)を塗り、床に塩ビタイルを貼りました。
備え付けの吊り戸棚を撤去し、ワトコオイル(ミディアムウォルナット)を塗った棚板にブラケットを取り付けた棚にしました。
このブラケット、シルバーしかなかったのでブラックの艶消しのラッカースプレーで色を変えました。
とてもいい感じ♪
因みに、ペーパーホルダーもシルバーからブラックへ。
一番のポイントが床と壁の間のタイル。
ムラがあるネイビーのタイルが素人の仕上がり具合にとても馴染んでさらにいい感じです。
よく見れば失敗したところとかもありますが…愛嬌ですね(笑)
リフォームに合わせてタオルハンガーとトイレブラシ新調いたしました。
トイレブラシは色々探して、倉敷意匠計画室さんの陶器のホワイトのトイレブラシスタンドにしました。
今度はキッチンリフォームやりたいなー

毎日のトイレ掃除とトイレの盛り塩は運気が良くなるみたいですよ。
アフター
ビフォー
kazuko matsushita
0 コメント

作業風景

先日の熊本県熊本地方で発生した地震により、被災された皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。

私どもの長男家族も熊本市内に在住しており、未だ続いている余震に不安を覚えながら日々を過ごしているようです。

ただ、ここまで余震が多いと地震に慣れる自分が居る。5年前の東日本大震災を経験したときに感じたものでしたが、この慣れが怖いですね。

 

さて、ブログの更新をだいぶサボっていたわけですが、商品は5月のイベントに向けて着々と準備しております。

写真はボストンバッグ製作作業の様子。

ペコラの鞄は極厚地の芯を仕込んであるので張感がさらに増し、とてもしっかりとした作りになっております。

 

イベントの詳細はゴールデンウィーク明け頃にはお知らせできるかと思います。

5月28日(土)、29日(日)に横浜でお客様に直接商品のご案内ができることを楽しみにしております。

pecora e pecora

0 コメント

革タグ作り

革タグ作りました。

今回のものから革を栃木レザーに変更しています。

とてもいい感じです。何がかというと、サクサク型抜きできて型押しもくっきり入ります。

なんだか今までよりハンドプレス機にかける力が少しだけ少なくてすむような...

今後はすべての革部分を栃木レザーに変更していきたいと思ってます。

素材って大事ですね。

こちらのハンドプレス機と刻印もとてもいい製品です。

日本の技術は素晴らしい。

pecora e pecora

0 コメント

布タグ作り

今日はポーチ類に付ける布タグ作りをしました。

ペコラの商品は心を込めてタグも手作りです。
地味目な作業ですが、このような作業のときに好きな音楽を聴きながらコーヒーとかお茶を飲みながらのんびり作るのが好きなのです。
ちなみに本日はホットアップルシナモンティー。
パンチのあるシナモンだったので頭スッキリしました。
明日はカバン用の革タグ作ります♪

pecora e pecora

0 コメント